2009年01月21日

Cliff In Muscle

さる(といっても引っ掻かない…)ブログのなかで、ジミー・クリフのアルバムにマッスル録音盤があるとの記事。こりゃ驚きました。それも、その盤…『Another Cycle』というがそこであの名曲 "Sittin' In Limbo" が初出していたとは。「リンボ」ってマッスルリズム隊をバックに録られた曲だったんですぜ!(とか言いながらもクリフのオリジナルヴァージョンはちゃんと聴いてなかったよ、今の今まで)
その他もウェブザッピンしてみた。するとこの盤は 71年で Island 原盤。以下がメンツ、
Jimmy Cliff :Vocals
Tippy Armstrong :Guitar
Barry Beckett :Keyboards
Roger Hawkins :Drums
Eddie Hinton :Guitar
David Hood :Bass
Jimmy Johnson :Guitar

ギターはティッピとヒントンか…(ジミー・ジョンソンは "Twang guitarist" 、リードプレイはFame期をのぞけば♀F無の人)。71年でこのメンツということは、わがピートはマッスル入り直前でしょう、不参加盤。マッスル録音でのリードギタリスト座席は、ヒントンがティッピ、パーキンスらを率いていた初期から徐々にピート先導(番頭格はラリー・バイロム)へとクロス・フェイドしてゆくことになる。
ティッピ・アームストロングはもともとアラバマ在のギタリストでヒントンらと古くからのバンド仲間だったかな。マッスルセッションではボビー・ウーマック盤でのレギュラーだった。それとドン・ニックスのアラバマ・トゥルーパーズへも参加だったと記憶する。

このクリフ盤、見ないなあ…入手できる気がしないが出来たら詳細を入れましょう。しかしここでは内容よりも盤の背景が気になる。というのもマッスル根掘り葉掘り隊員のワタシにとって、英国アイランド・レーベルとマッスルショールズ・サウンド・スタジオとの連帯関係≠ヘ重要課題なのだ。
ジム・キャパルディ/トラフィック/ポール・コゾフ/アンディ・フレイザー/ラビット/フランキー・ミラー/マイク・ハリソン(ex-Spooky Tooth) らがなにゆえアメリカでもド真ん中ちょい南のアラバマの地まで足を運んだのかは気になってしかたがない。ロンドンからなら、たとえばNY州のウッドストックあたりならばさほど苦もなく渡れると思うがマッスルまでは楽な道のりとは思えないのに…。

考えられるのは、やはりアイランドのfounderクリス・ブラックウェルがある時期にマッスルとコネクションを作ったということ。それほどのモンでもなくただ単に誰かが最初にマッスルで録ってみたら良かったんで、「あのスタジオ、ちょいと田舎で行くにゃ骨だが悪くなかったでぇ〜」と触れ回っただけかもしれないが…。
わがアーカイヴでは、71年12月のセッション、キャパルディ盤『Oh how we danced』が最初のアイランド盤であったが、ここでこのジミー・クリフ盤のほうがそれよりも早い、アイランド=マッスル「イの一番」の可能性が高くなったわけ。
posted by Denny_O at 10:40| Comment(2) | TrackBack(0) | Muscle Shoals | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
マッスルショールズのコーナー、楽しく拝見させて頂いております。このコーナー、あまり更新されないので残念です。おとといジミー・クリフの「アナザー・サークル」を渋谷のレコファンで2500円でゲットしました。感想ですが、なかなか良いサザンソウルでした。この人はレゲエの人だと思っていたのですが、レゲエのリズムの曲は1曲もありませんでした。恐らく2,3枚目のアルバムだと思いますが、このレコを聴いて他の初期のアルバムにも興味が湧いてきました。他のアルバムにもマッスル隊が参加してるかもしれませんしね。とにかく良い曲の多いナイスなレコでした。いずれにせよレゲエファンではなく、ロック/ソウルファンが聴くアルバムです。
Posted by マッスル・ギャング at 2009年08月05日 17:21

そうですか、¥2500…う〜ん、ワタシにはいい値段だ(^_^)
ミケタで出会える日まで…楽しみを残しておきます。

マッスル項目は他と違って残しています。おおげさに言えば一応ワタシのライフワークなんで。
ちょっとネタが少なくなってますから更新は遅いですが、まあ気長につきあってください。

Posted by dennys at 2009年08月05日 20:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。