2009年06月06日

John Kosh Story

『Abbey Road』 『Who's Next』 『Hotel California』

名にし負うロックアルバム。英国2枚、米国西海岸1枚。ロック100選になら揃って入る盤ではあるがこの三名盤の共通項≠知る向きはそう多くないかも。…ずばり「コッシュ」。
この三枚が同一人物によってジャケットデザインされたというのだからどれだけ大物か知れようというところ…ジョン・コッシュ。

…という書き出しで、デザイナー「コッシュ」について連載していくつもりも、なかなか気持ちが空回りして進みませぬ。しかし、そうこうしているうちにこれ≠ェ削除されてしまっては元も子もない…なので紹介しておきます。日本人でもここまで DIG する人がいたことに驚いた、必至の名編集ビデオ。

http://sayonarako.exblog.jp/7735631/

左オビのなかの「ジョン・コッシュのすべて」を。
(すばらしい!…が、ひとつだけ言わせてもらえばレコを持つ外人さんをあたかもコッシュのように見せている演出はどうかと思う。イーグルス盤で自分のやった仕事≠ニ言ってるが…。まさかロスまで飛んで本人の顔出し無しですか? 青リンゴを手にする演出、六本木の外人さんに見えるがどうだろう…)

ついでに「変形ジャケットの世界」もぜひ。変形は紙面やブログ上で写真だけ載せて説明するのは辛いけれどこうして映像でやられると一発だから…。
posted by Denny_O at 07:48| Comment(1) | TrackBack(0) | kosh | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
"Get Yer Ya-Ya's Out!" Deluxe Edition の日本盤の発売が延期されたため,仕方なくオリジナル盤を引っ張り出して聴きながら,何気なくそのクレジットを眺めていたら,Kosh という名前が・・・。
Original Design: John Kosh & Steve Thomas Associates
なるほど,確かに 「ワク(縁取り)」 がある・・・と,納得。

・・・で,あらためて 「ジョン・コッシュのすべて」 を拝見しておりますが,最初のカットは,Stones の "Beggers Banquet" のオリジナル(?)・デザイン(トイレでないやつ) からとられたようだが,あれも Kosh ?

BGM として最初に流れる "You Send Me" は,誰のバージョン? 聴いたことのあるような,ないような・・・?
情け無いことに,思い出せない・・・(^_^;)
Posted by Mr.Pitiful at 2009年12月04日 19:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。