はて? リンダにそんなレコがあっただろうか…と多少気にしつつも今までスルーしていた
最近のこと やっと分かりました ソロ名義になっての3枚目
72年の【Linda Ronstadt】 同名盤だった 最近のこと やっと分かりました ソロ名義になっての3枚目
イーグルス結成のベースとなったアルバムとして知られるこれ 聴いたことなかった
カントリー色がまだまだ濃いねえ…悪くないが良くもない
明らかなマッスル音色はエリック カズ作の3曲目 ラストの "rescue me" は選曲からしてマッスルかと思ったが
マッスル録音でこのように guitar oriented になることはまずないしライヴだった…
マッスルカラーが乏しいなと思ってネチれば 結局この1曲のみですかい!
これはどういうことだろう わずか1曲の録音のためにアラバマまで飛ぶだろうか
アラバマで録ったオケだけを送らせて歌入れはロス? (コーラスが たとえば ローズ/チャーマーズ/ローズなどならマッスルと分かるがここではメリー クレイトンらの声だろう…歌&コーラスの録りがロス臭い)
マッスルカラーが乏しいなと思ってネチれば 結局この1曲のみですかい!
これはどういうことだろう わずか1曲の録音のためにアラバマまで飛ぶだろうか
アラバマで録ったオケだけを送らせて歌入れはロス? (コーラスが たとえば ローズ/チャーマーズ/ローズなどならマッスルと分かるがここではメリー クレイトンらの声だろう…歌&コーラスの録りがロス臭い)
2〜3曲だけ録った可能性もあるか うち1曲の採用と
マッスル人気に火が着き始めだったのかもしれない
リンダ本人 もしくはプロデュースのジョン ボイランが…どんなスタジオかちょっと覗きにいってみようヨ(?) マッスル人気に火が着き始めだったのかもしれない
それだけで飛んできた可能性も…なくはないが
(蛇足だが ジョン ボイランとテレンス "ブーナ" ボイランが兄弟と 今知った)
ボズのマッスル録音 "I'll be long gone" に近い