http://bit.ly/Rr8PmM
さすがにwebには面白いモンがあるなと思ったのはこれ
アラバマ州北西部のローカル新聞をスキャンしたもの
FAME の F だよフローレンス
Frorence Times 70年11月22日付
そこにマッスルショールズ音楽事情があった
この記事では FAME gang から独立して
Muscle Shoals Sound Studios をまず立ち上げたのは
ジミー ジョンソン/ロジャー ホーキンスだったとある
そこに加わったのはベケット/フッド_エディ ヒントン
マーリン グリーン
それにしても ここでもつくづく思うのは
スタジオネーミングの悪さ Muscle Shoals Sound という
のが何を指すか 分かりにくくていけないヨ
69年4月にスタジオは始まったとあるが
以下の名前が録音したとある_新聞日付けをみれば
1年半でこんなにか!(まあアルバムでなくシングル
only もあったろうけどね)
johnny taylor, sonny and cher, herbie mann,
sam & dave, solomon burke, carla thomas,
ruby winters, arthur conley, mavis staples, william bell,
tamiko jones, american eagles, paul davis, paul kelly,
dorothy morrison, linda ronstadt, ronnie hawkins,
doug kershaw, toni wine, odetta, archie bell & drells,
joe tex, eddie floyd, king curtis, david porter,
phillip mitchell, paul thompson, sweet inspirations,
john hammond, percy sledge, wilson pickett, don nix,
emotions, brenda patterson ....
いやいやちょい待てヨと_その名前が録音したのは
もっと後だったんじゃないの??_リンダ/ドレルズ/
パーシー/ピケット/ニックス等々
(これって FAME も混ざってないだろうか)
トニ ワインが単独で入っているのに驚くねぇ
tin pan alley のソングライター/シンガーであったトニは
そろそろトニー オーランドと Dawn の「仕込み」に
入った時期と思うんだがソロ録音 それもマッスルという
音源は存在するかなぁ
この時期の録音の代表として揚げているナンバーが
Katie Love / it hurts so good
わたしゃちっとも知りませんでした
けど このスロー : phillip mitchell 作 イイねぇ…
+++++++++
写真_16チャンネルの「卓」がアラバマ州ではお初と
あるが これもマッスルスタジオ/フェイムスタジオ…
どっちのこっちゃ?
マーリン グリーンは 確かにマッスルスタジオでの
初期録音でエンジニアを勤めていたが 実労は2年も
やってないだろう_メインエンジニアとなったのは
ジェリー マスターズ/スティーヴ メルトンです_なんつっても